フォト
無料ブログはココログ

« 線香筒 黒檀製 | トップページ | 鋤(スキ)彫金剛鈴  磨き   »

2016年3月17日 (木)

妙鉢 特上 八寸 生地 

こんばんは!

今日もサブっかったですね。
風はまだまだ冷たいですが、その冷たさは
なんとなく春の冷たさのように感じる今日でした。


今日は、職人さんに発注していた妙鉢が
仕上がってきました。

3


真鍮板材で、生地と呼んでる状態です。
この後、漆着色の職人さんの手にわたり
茶色っぽくなります。

伝統技法の鎚起技法と呼ばれるもので
一枚の平らな板を打ち延ばして成形します。

2

いやあ、鎚目が良い風合いです。

着色が仕上がると 専用の房を取りつけて
完成です。

着色したところも見ていただきましょう!
あともう少しお待ちください。
<m(__)m>

« 線香筒 黒檀製 | トップページ | 鋤(スキ)彫金剛鈴  磨き   »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙鉢 特上 八寸 生地 :

« 線香筒 黒檀製 | トップページ | 鋤(スキ)彫金剛鈴  磨き   »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30