フォト
無料ブログはココログ

« 宝相華透かし柄香炉 その2 | トップページ | のぼり幡 »

2016年6月 7日 (火)

鋤彫り 塗香洒水器 

こんばんは!

今日は一日、雨でしたね。


このところ、鋤彫りの前具類の受注がつづきます。

今回は、塗香洒水器だけですがご注文を
いただきました。
先日、その生地(磨く前の段階の状態)が仕上がってきました。

いつものように、職人さんの技がひかります。

Img_6630


蓮の花弁の中央の線も、ビシッ!と真っすぐです。

いつも思うことですが、全部が均等に同じ深さで
よう彫れるなあ、と。

まあ、それが職人!
プロなんでしょうか。


次は磨きの職人さんへバトンタッチです。

磨き上がったらまたご紹介いたします。

« 宝相華透かし柄香炉 その2 | トップページ | のぼり幡 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鋤彫り 塗香洒水器 :

« 宝相華透かし柄香炉 その2 | トップページ | のぼり幡 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31