「蓮」
以前に撮った「蓮」です。
昨日、木製で出来た「蓮」の花をご紹介しました。
今日は、本物を見てみたいと思います。
ピンク色の「蓮」「花弁」 ↓↓↓
白い「蕾」 ↓↓↓
白い花弁の花は、先がピンクのものもあります。
↓↓↓
「蓮」の葉に水たまり? ↓↓↓
木製での葉の中央の青い表現は水たまりのようです。
木製の「蓮」 → 常花は 昨日のブログをご覧いただけると
良くわかると思います。
写実的?とは言えませんが、可能な限り雰囲気を
だそうとしているといえそうです。
木製での「蓮」の表現は、ある程度限界がありますが
かわった構図の「蓮」も製作にチャレンジしたいです。
こんなの作って!こんな葉っぱ。等、ご要望にお応えします。
お気軽にご相談ください。
ご用命、お問い合わせは お問い合わせフォーム より
お願いいたします。
« 木製常花 三本立 総岩絵具 水上寸法尺二 | トップページ | 建築金具 懸魚用六葉金具 唄金具 銅生地 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仏具の展示会(2017.07.27)
- 仏具引取り出張 その3(2017.04.20)
- 仏具引取り出張 その2(2017.04.19)
- 仏具引取り出張(2017.04.18)
コメント