本山掛軸 真宗大谷派
今日はお彼岸も最終日。
彼岸あけ。3月もあっと言う間に過ぎる感じです。
なかなか行くことのない
東本願寺に行きました。
小売店さんのご依頼で本山掛軸を受けに。
いやあ、でかい!
広い!大きい!
と準備をしていただいてる間
外を眺め改めて感じました。
修復を終えた御影堂門と京都タワー。
歴史的建造物と近代建造物。
その場の迫力になんか元気をもらいました。
やはり「お寺」って心、気持ちがいやされる
そういう場所なんでしょうね。
真宗系の仏具も各種取り扱いをしております。
お気軽にお問合せください。
ご用命、お問い合わせは お問い合わせフォーム より
お願いいたします。
« 仏具の磨き直し 「塗香洒水器 磨き直し」 | トップページ | 栄龍 妙鉢 手打ち 鎚起技法 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仏具の展示会(2017.07.27)
- 仏具引取り出張 その3(2017.04.20)
- 仏具引取り出張 その2(2017.04.19)
- 仏具引取り出張(2017.04.18)
コメント