木製常花 三本立 総岩絵具 水上寸法尺二
寺院用の木製常花、総岩絵具が仕上がりました。
水上寸法は尺二(一尺ニ寸)で三本立です。
寛通型の三具足に合わせてスッキリと整いました。
寛通型の花立の高さは五寸です。
色は漆の着色で上色(薄色)に仕上げてます。
写真ではなかなかわかりづらいですが。
常花は蓮の花弁の厚みも薄く、色も淡い桃色で
軽やかでやわらかい雰囲気です。
蓮の蕾は白で花弁の先を薄緑でぼかしを入れ
本物のように表現しています。
葉は緑鮮やかにいきいきとした色あいで
三本が品よくまとまりました。
一つ、ひとつ職人さんがつくります。
これ以外にも、もっと大きなものも製作賜ります。
また、活け方もお好みやイメージに合わせての
製作も可能です。
お気軽にご相談ください。
ご用命、お問い合わせは お問い合わせフォーム より
お願いいたします。
« 大般若経 600巻 木版手摺り 鉄眼版 | トップページ | 「蓮」 »
「商品紹介」カテゴリの記事
- 護摩天蓋 四角 超軽量 アルミ製 4尺 軽い 別注 納入実績(2022.06.03)
- 隠元型吊灯篭 普通品 一尺 取付 納入例 納入実績(2022.03.11)
- 宝剣マスク 接触冷感 除難招福 コロナ感染対策(2021.08.27)
- 新型コロナ感染対策 接触冷感マスク 麻素材のマスク (2020.08.27)
- 小さい常花 木製 極彩色 3本立(2018.10.25)
コメント