山門扉 太鼓鋲 黒色
山門の扉の金具の続きで、太鼓鋲を取付けてきました。
八双や四葉の間に打つ丸い飾鋲です。
門といえばこの手の鋲がたくさん打ってるのを目にします。
打つ前 ↓ ↓ ↓
打った後 ↓ ↓ ↓
打った後のほうが、全体に締まる気がします。

脇のくぐり戸も同様にとご依頼がありましたので
取り付け完了。
これで完成です。
まだまだ、手を入れるところはありますが、これでひと段落。
今後、柱の根巻き金具や、屋根の破風金具等追加工事の予定です。
出張取り付け、何処へでも参上いたします。
詳細はお問い合わせください。
お問い合わせは お問い合わせフォーム からお願いします。
« 散華 六波羅蜜 7枚パッケージ | トップページ | 笹金具 別注品 建築金具 »
「商品紹介」カテゴリの記事
- 切子灯篭 桧材木地 火袋七寸 お盆(2024.09.04)
- 敬慕心型五具足 色分け ツートン 寺院用五具足 梨地 唐金(2023.09.04)
- 瑠璃灯籠 三月堂天蓋 瓔珞幢幡 別注木製品 クリスタル羅網(2023.08.28)
- 照明灯 八葉蓮型照明灯 寺院用 寺院向け LED照明灯(2023.08.21)
- 護摩天蓋 四角 超軽量 アルミ製 4尺 軽い 別注 納入実績(2022.06.03)
コメント