フォト
無料ブログはココログ

« 金蘭和幡 正絹糸経て 丈八尺 一対 | トップページ | たまゆらりん  「ももりん」「桜」「薄緑」 »

2017年9月 8日 (金)

柱杖棒の袋 曹洞宗

曹洞宗で晋山式にお使いになる 柱杖棒の袋です。

袋の長さは 2m40cmほどで 30cmほど折り返し
使われるようです。

袋の上部はスリットになっていて

棒を持つ部分は、袋の中間に開口部があり手を入れられるように
なってます。
既製品としてこの布地のみになりますが
金襴の図柄を代えての製作も賜ります。
柱杖棒は晋山式には欠かせないお道具の一つです。
あ、柱杖棒は 漆塗りで黒色、ウルミ色があります。
太さは直径約4cm、長さは6尺8寸となります。
もう晋山式のご準備はお済みでしょうか?
お問い合わせは お問い合わせフォーム からお願いします。

« 金蘭和幡 正絹糸経て 丈八尺 一対 | トップページ | たまゆらりん  「ももりん」「桜」「薄緑」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柱杖棒の袋 曹洞宗:

« 金蘭和幡 正絹糸経て 丈八尺 一対 | トップページ | たまゆらりん  「ももりん」「桜」「薄緑」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31