フォト
無料ブログはココログ

« 本麻緒 本坪鈴 お正月準備 | トップページ | 本麻緒 五色 網かけ 七宝編み網 黒 »

2017年12月 4日 (月)

本坪鈴 磨き直し 修理

古い、本坪鈴の磨き直しをお預かりしました。
お正月に向けての準備のようです。

長年の使用による変色がすすんでます。
通常、鈴は真鍮材でできています。
この銅のように赤くなった状態を見て、
「銅の鈴がありますか?」
「元の物が銅なので銅の鈴でないとダメ」とか
お問合せをいただきますが、銅に見えるこの鈴も
真鍮材です。

お預かり時(磨く前) ↓↓↓





磨き後 ↓ ↓ ↓






磨く前は、かなりな汚れと変色がすすんでます。






磨くとこのとおり。 ↓↓↓






真鍮の新しい輝きに戻ります。


もう、12月に入りました。
まだまだ、磨き直しもうけたまわります。


お気軽にお問い合わせください。


ご用命、お問い合わせは  お問い合わせフォーム よりお願いいたします。

« 本麻緒 本坪鈴 お正月準備 | トップページ | 本麻緒 五色 網かけ 七宝編み網 黒 »

仏具の修理」カテゴリの記事

コメント

どないすればあないに光るんかな?
ピカールでバフがけ、それとも秘密の薬品?

熊田の、様
いつもありがとうございます。
秘密の薬品!とバフがけ&職人さんの技術です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本坪鈴 磨き直し 修理:

« 本麻緒 本坪鈴 お正月準備 | トップページ | 本麻緒 五色 網かけ 七宝編み網 黒 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31