心身浄化佛足跡 売れてます 佛足跡!
2018 新年あけましておめでとうございます。
本日5日より営業いたします。
今年もよろしくお願いいたします。
では新年一回目は、
弊社、オリジナルの「心身浄化佛足跡」です。
唐金製の黒染め(金属の表面を発色(変色)させた後、調色)仕上げ。
大きさは 横幅53cm×縦34cm×高さ24cm
重さ 約10kg
これは佛足跡という仏様です。
佛足跡に乗るなんて!と叱られそうですが・・・(以下、解説の抜粋。)
いえいえ、そこに足を置かせていただく神聖な気持ちで
そしてそこに乗せて頂くことで力を分け与えて頂きます。
では、置かせていただきます。

自分が人に踏まれると怒るでしょう?
しかし仏様は寛大な心をお持ちなので怒りません。
何故なら怒っても何も良くならないからです。
むしろあなたに力を与えることができるという思いで喜んでおられます。
あなたが良くなることが仏様の喜びなのです。
あなたもそういう人に喜びを与えられる人になってくださいと
教えてくださってるのです。
それが仏様の願いであり、それがあなたに今から授ける
何ものにも負けない力となるのです。

ありがたく乗せていただきお力をいただけたような気持ちになります。
うう~!しかし、足裏が痛い!うぅ~~~っ!
仏様のお力をいただきに、たくさんの人がお参りにこられることを願います。
お寺に来ていただくきっかけにもなると確信しております。
たくさんの人で来られると、そこに笑いも生まれます。
「わしは乗れたぞ!」とか「絶対むりやわ!」とか、会話もはずみ
その場も和むことで気持ちが楽しくなります。
その場も和むことで気持ちが楽しくなります。
お寺に来ていただいたからには、楽しい気持ちで帰っていただきたいものです。
また、きっと良い思い出にもなるなずです。

タイトルの文字が貼った箱にお入れしてお届けします。
« 注連縄 お正月飾り | トップページ | 桧扇 檜扇 天台宗用 天台房 »
「商品紹介」カテゴリの記事
- 切子灯篭 桧材木地 火袋七寸 お盆(2024.09.04)
- 敬慕心型五具足 色分け ツートン 寺院用五具足 梨地 唐金(2023.09.04)
- 瑠璃灯籠 三月堂天蓋 瓔珞幢幡 別注木製品 クリスタル羅網(2023.08.28)
- 照明灯 八葉蓮型照明灯 寺院用 寺院向け LED照明灯(2023.08.21)
- 護摩天蓋 四角 超軽量 アルミ製 4尺 軽い 別注 納入実績(2022.06.03)
コメント