フォト
無料ブログはココログ

« 別注 灯立 オリジナル 火立 | トップページ | 寛通型 五具足 木製常花 極彩色 »

2018年5月21日 (月)

台灯篭 三本足 台灯籠

台灯篭の三本足型です。
吊灯篭に対して、床に置くので「置き灯篭」とも言います。
仏具業界では、「台灯篭」と呼ぶ事が多いようです。







真鍮の鋳造製、漆着色で黒色に仕上げです。
火袋は、和紙を貼ってあります。







電球色のLED球の点灯確認をしました。
(屋根のわらび手の風着は、一ケしか着けてません。)


堂内に、納まるとあたたかい光が空間を演出します。


今回は、新しく製作しましたが修理も承ります。

「こんなの修理できるかなあ?」等、お気軽にご相談ください。
まずはお問合せを。

お問合わせは  お問い合わせフォーム からお願いいたします。

« 別注 灯立 オリジナル 火立 | トップページ | 寛通型 五具足 木製常花 極彩色 »

商品紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台灯篭 三本足 台灯籠:

« 別注 灯立 オリジナル 火立 | トップページ | 寛通型 五具足 木製常花 極彩色 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31