フォト
無料ブログはココログ

« 敬慕心型五具足 色分け ツートン 寺院用五具足 梨地 唐金 | トップページ

2024年9月 4日 (水)

切子灯篭 桧材木地 火袋七寸 お盆

2024年、今年も9月に入っております。

猛暑、酷暑と とにかく暑〜〜い!日が続きました。

そんななか、お盆の行事も終えられたことと思います。

 

今日は、久しぶりに仏具のご紹介です。

お盆前に、お寺の軒先に吊るされる「切子灯篭」。

Photo_20240904090001

画像の物は、日蓮宗さん、真言宗さんでお見かけします。

桧材で作られた骨組みに、和紙を貼ったシンプルな形です。

(画像の物は 総丈 約6尺)

火袋の花や七夕の天の川の様な飾りや

足の垂れ飾り も決まった物は無いようにききます。

 

Img_6799

 

弊社では、古い既存の物の復元のご依頼をいただくことも多く

ご要望に応じて製作いたします。

他のサイズも製作可能です。

 

来年のお盆に向けてご準備はいかがでしょうか。

新規製作に限らず、既存の物の修復や紙の貼り替え等も承ります。

 

切子灯篭に関してはお気軽にご相談、お問い合わせください。

お問い合わせは お問い合わせフォーム からお願いいたします。

 

 

« 敬慕心型五具足 色分け ツートン 寺院用五具足 梨地 唐金 | トップページ

商品紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 敬慕心型五具足 色分け ツートン 寺院用五具足 梨地 唐金 | トップページ

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31